STREET DANCE CAMP JAPAN2022に参加される方々へ 

このたびはSTREET DANCE CAMPへのご参加ありがとうございます。 

 

●キャンプ内での注意事項 

 *キャンプ場をお借りしているので、汚したり、物を壊したりしないようにお願いします。ゴミ等は指定の場所、もしくは持ち帰るようにお願いします。 

 *喫煙は必ず指定の場所のみでおこなってください。 

 *未成年者もこのキャンプに参加します。常識、マナーを守って行動をしてください。 

 *貴重品は持ち歩くなどして、ご本人・参加者・保護者様の責任において管理されますようお願い致します。盗難・紛失についての一切の責任は負いません。 

 

●リストバンドについて 

 キャンプ受付にて配布したリストバンドは、キャンプ中必ず装着して下さいますようお願いします。(各WORKSHOP、宿泊などの利用の目印になります) 

  ※紛失した場合は再度お支払いいただくことがございます。ご注意ください。 

再入場の際はスタッフにリストバンドの提示をお願いします。 

 *2DAYSチケット ビニール黄色バンド 

 *1DAYチケット  23日 紙紫 / 24日 紙オレンジ 

 *シングルチケット 白バンド(WS名を記載します) 

 *入場料 紙シルバー (日にちを記載します) 

 

●宿泊について 

受付、お支払いはキャンプ場入り口SDCJ受付になります。 

*トレーラーハウスをご利用の方は、お部屋奥の扉は開けないようにお願いします。 

*テント利用の方  

お支払いの後に受付の案内にて寝袋(シュラフ)、マット、ランタンを各自借りて下さい。シュラフは料金に含まれております。 

*シャワー、お風呂の利用は24時間できます。ただし混雑が予想されますので、各自譲り合ってのご利用よろしくお願いします。タオルは各自でご用意ください。 

*各施設のチェックアウトは午前10時までとなります。次のお客様がいらっしゃる場合がありますので時間は厳守でお願いします。 

 

●WORKSHOPについて 

 *開始時間までに各WS会場にて受付を行ってください。 

 スタッフがリストバンドの確認を行いますので、その際は提示して下さい。 

 リストバンドがない方は受講出来ません。 

 *移動、WS終了時間によりスケジュールが遅れることがあります。ご了承ください。 

 *リストバンドを必ず装着の上、受講して下さい。リストバンドがない方は退場していただく場合がございます。 

  

●食事について 

*食事は朝食、昼食、夕食の時間内にBBQ Bサイトで販売します。各自必要な分をご購入ください。お食事は各自ご自由にキャンプ場内スペースをお使いください。 

*センター棟内ブースにて食事・ドリンク各種(時間外)も販売しております。こちらもご利用ください。 

 *基本持ち込みも可能です。 

 *キャンプ場内に自動販売機もございます。 

 

●バトル参加、観戦について 

*会場はセンター棟になります。 

*エントリーはキャンプ内受付にて行います。 

 エントリー費として1人1000円がかかりますので、予めご用意の上受付して下さい。 

 2on2形式になりますのでパートナーがまだいない方は、ぜひコミュニケーションをとってキャンプ内で見つけてください。できていなくてもバトル会場内にてマッチングも行います。 

エントリー締め切りは各日19時までになります、時間内にエントリーを済ませますようお願い致します。(バトルのみ参加で間に合わない場合は直接センター棟にて受付) 

        参加人数により、エントリーを締め切る場合があります。ご了承ください。 

*バトル開始時間は両日ともに21時を予定しております。 

*観戦は無料です。 

 

 ●夜間パーティーについて 

*センター棟にて開催します。バトル終了後にパーティーとなります。深夜になりますので、未成年の方は各自自己責任での参加をお願いします。 

 

●キャンプ終了時のご案内(各自撤収時) 

*キャンプ内宿泊施設利用された方は、各自片付け・清掃をお願いします。 

*特にチェックアウトの際に手続きはございません。鍵、寝袋、マット等お借りしたものがある方はキャンプ場受付にて返却をお願いします。 

*タクシーなどの公共機関をご利用希望の方は各自で手配の方をお願いします。 

早朝などに出たい方は必ず事前に予約をしておいてください。SDCJ主催サイドでは手配できませんのでご了承ください。 

     富士急山梨ハイヤー 

     0120-818-229 

  ※早朝、深夜は予約が必要です。(朝6:00ぐらいから対応可能) 

        

●キャンプ内での質問、トラブル等について 

*キャンプ場入口テントブースが本部となります。何かご質問等ございましたら、テントブースのほうまでお願いします。